ミルメーク情報局

ルメーク情報局

 スマホでご覧になる方には横向き(landscapeモード)をお勧めします。

このページでは、「ミルメークに関する最新情報」を提供します。 ミルメークもどきに関する情報は「ミルメーク(もどき)情報局」に移動しました。(1999/1/23)


 学校のおもいで2 2003/4/27 by nobita  

「ミルメーク」そのものではありませんが、ミルメークがオマケとして1袋入っている食玩「学校のおもいで」の続報です。

3月29日(土)  昨日、名古屋(四谷通り)でセブンイレブンを発見し、とりあえず「鉄腕アトムマーブルチョコレート」をゲットした私は、気持ちもいくらか落ち着いたので、もう一度食玩コーナーをじっくりと確認することにしました。
その一角の隅の方から(絶対に見逃さないもんね)という感じで「じーっ」とローラーを転がすように探索をしていた私は、わずか2秒後に感嘆の声を上げました。
(おおおおーッ、こんなところにあるじゃないか!)
前の方の数個が取られていたために少し奥の方に引っ込んでしまった感じになっていたために発見できなかったようです。最初、「見下ろしレベル」で行った探索では発見できなかった理由がそこにありました。「視点を変える」ということの大切さを再認識した私であります。
さて、(いくつ買おうか)と一瞬迷った私ですが、根こそぎ買うことも無理すればできないこともないのですが、(そこまでするのはなんだかなー)という気もしたので、2個だけ買うことにしました、(^_^;) 2個だとダブったときにがっかりする可能性も高いのですが、期待していたものがズバリ出たときのヨロコビ度も大きいという微妙な選択です。
で、用心深く選択した結果がこれです。

     
「百葉箱と朝顔」と「指令台とメガホンマイク」の2種類でした。
ちなみに、私が望んでいたものは、「学校の机(筆箱・ノート付き)」と「学校のイスと習字セットと給食袋」でした。「百葉箱と朝顔」と「指令台とメガホンマイク」は、どちらかというと(これは避けたいな)と思っていたものでした、(^^;)
4月27日(日)
昨日、夜、アイスクリームを買うために、自宅すぐ近くのコンビニ「サンクス(関東中に展開しているようです)」に寄ったところ、何と「学校のおもいで」がありました。
「学校のおもいで」はセブンイレブンで独占販売だったような気がしたのですが、ひょっとしたら、他のコンビニでも販売するようになったのかもしれません。いずれにせよ、もう、これで、セブンイレブンをさがすために名古屋まで出向く必要もなくなるわけで、私に追い風が吹き始めました。←おおげさ、(^
^;)
で、早速、一つ買ってみました。




この値札がサンクスで購入した証拠です。
ミルメーク研究室(現在は閉鎖)へのヤスさんの書き込みのことが頭にありましたので、箱を振ってみることにしました。
すると、確かに、箱によってずい分重さが違います。
しかし、私が希望している「机」関係が「重いもの」だったのか「軽いもの」だったのか、どちらなのかを忘れてしまいました、(^^;)
で、散々迷った末、私が手にしたのは、「重い方」でした。
コンビニから出て、すぐに開封してみたら、中から出てきたのは、すでに出たことがある「百葉箱」でした。
 


オー、マイー、ゴッド! 
「学校のおもいで」でついにダブりを出してしまいました。悔しくなった私は、すぐに店内に戻り、完全に理性を失った状態で箱を振りまくりました。

(もっと重いものはどれだ?、一番重いものを買ってやるー。どれだ、どれだ、どれだー?)
いい年のおっさんが、コンビニの中で箱を振りまくっているのは異様な図だったでしょうね。結局、30秒ほど、次から次へと箱を振りまくった私が手にしたのは、その中で「最も重い」と思われる箱でした。
で、結果的に出てきたのがこれでした。(家に戻ってきて確認したところ、「机」関係は、「軽くてカサカサ音がする」方でした。私は、完全に逆をやっていたのでした、(^^;))

  
ロッカーの中に、ほうきをかけることもできます。お目当ての「机」ではありませんでしたが、私は、満足しました、(^_^)/
 学校のおもいで 2003/1/12 by nobita

株式会社メガハウスから「昭和50年代ノスタルジックシリーズ」の第1弾として「学校のおもいで(全6種)」がセブンイレブン限定で発売されています。私の住んでいる地区には残念ながらセブンイレブンがないので、昨年末の大津旅行の際にやっとゲットしました。このシリーズは、いわゆる「食玩」と呼ばれているもので、「フィギュア+お菓子(このシリーズではミルメーク)」で成り立っています。ま、はっきり言ってしまえば、メインはフィギュアであって、お菓子は完全におまけです。(建前としては、フィギュアがおまけということらしいです)
小学生用のノートのデザインをそのまま生かしたパッケージが懐かしさを倍増させます。この箱の中にフィギュア1種類と特製パッケージの「ミルメーク/コーヒー」が1袋入っています。残念ながら、6種類あるフィギュアは何が入っているか分かりません。
私は、同じものが出ないことを祈りながら500円を投資して2箱買ってみました。
で、中に入っていたのが、「ヘルメットとジャージ」「歩行者用押しボタンと横断旗」でした。

 

   
重ならなくてよかったです、(^^;)
本当は、「給食(ソフト麺の日)」「学校の机(笛・パン付き)」がよかったのですが、これらをゲットするには、内容が重なることを覚悟しながら250円ずつ投資するしかありません。「黒板消しクリーナーと給食当番表」もいい味出してます。私がゲットした「ヘルメットとジャージ」には、他に「エンジ」と「グリーン」が別パターンであるようです。いわゆる「学年カラー」というやつですね。ニクイ演出です。
「歩行者用押しボタン」も「ヘルメット」もフィギュアとして非常によいでき(フィギュアについては詳しくない私ですが、これなら、これだけを250円で買ったとしても不満はありません)です。画像で見る限り、ヘルメットの質感なんかもよく表現されていると思いませんか?
いっしょに写っている「通知表」は取説です。残念ながら「4」とか「3」とか「もう少しがんばりましょう」などと書かれているわけではありません、(^
^;)
さて、先ほど、このミルメークは特製パッケージであると書きました。その証拠が下の2枚の画像です。

     
見ていただいて分かるように、このミルメークはアルミパックです。アルミパックのミルメークといえば「ミルメーク/スティックタイプ」がありますが、この小袋タイプでは今までお目にかかりませんでしたので、ミルメークマニアとしては、この袋だけでも垂涎モノではないでしょうか。
紙の箱に1袋だけ同封ということで、品質保持の意味合いからアルミパックになっているようです。
以上のことから判断すると、フィギュアの出来、レアなアルミパック小袋という2つの強力なポイントがありますので、私としては総合評価は「★★★(最高ランク)」です。
お近くにセブンイレブンがある方は、迷わずゲットすべきではないでしょうか、(^^)/ 1箱250円です。
 ジャスコブランドのミルメーク 2001/11/2 by nobita

 
10月下旬より全国のジャスコに「ジャスコブランド」のミルメークが新製品として展開されています。まずは画像を見てください。


 
見てお分かりのように、この商品の中身は大島食品さんのミルメークです。それをキャラクターを変えて、袋も新しくしてジャスコブランドで売り出しました。
このキャラクターの名前は「ハーティマーティ」というようですが、家族4人が描かれていますので、どれが「ハーティ」でどれが「マーティ」なのかは不明です、(^^;) 
私の予想では茶色のちっちゃいのが「ハーティ」で白色のちっちゃいのが「マーティ」ではないかと思うのですが定かではありません。大きい方が「ハーティマーティ」の「パパ」と「ママ」で名前は特についてないのではないかと思われます。(→詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください)
(ミルメーク研究室に書き込まれた情報によりますと「茶色いパパがハーティ、白いママがマーティ」だそうです。かずさん、情報ありがとうございました)

右に示したのが本家大島食品のミルメークのパッケージです。私は、こっちのちょっととぼけた感じのウシのキャラクターの方が断然好みです。
ところで、ジャスコブランドのミルメークコーヒーは「減糖タイプ」です。
これはなぜなのでしょうか?

多分、そこにはジャスコの意向が大きく関係していると思いますが、私は、普通(元祖)の「ミルメーク/コーヒー」の方がよかったのではないか、という気がします。なぜかというと、「減糖タイプ」は「給食でおなじみ」ではないからです。ミルメークという商品は、それを見つけたときに「おおおおーっ、あのミルメークかーッ!」という大きな感動を伴う商品です。その感動があるからこそ他社の同類商品に決定的な差をつけられるのだと思います。ですから、「いちご」や「バナナ」のバリエーションを置くことももちろん大切だとは思うのですが、定番である「元祖ミルメーク/コーヒー」をラインナップに置いておくという事が必要不可欠なのではないだろうか、と私には思えます。久しぶりに出会った昔の恋人には変わらないでいて欲しいと思う気持ちと同じです。
ただ、ひょっとしたら、私が取材調査をしたジャスコだけが「減糖タイプ」を置いていて、実際には「元祖」もラインナップにあるのかもしれません。もし、そうだとしたら私が言うべきことは何もありませんが、「元祖」がないということであれば、ぜひ「元祖ミルメーク/コーヒー」をラインアップに加えていただきたいとミルメークファンを代表してお願いしたいと思います。
「ミルメーク」だって時代と共に変わっていくのだ、という考えももちろんあると思いますが、今でも時々(顆粒になってしまった現在のいちごではなくて)ざらざら感の強い昔の「ミルメーク/いちご」を飲みたいなー、と強く思う私です。
ミルメークの基本は「元祖ミルメーク/コーヒー」にあり!を再認識しました。


 ミルメークパッケージの謎 2001/4/15 by nobita  

3ヵ月ほど前のある日、学級のM君の日記に、私にとっては思いがけない次のようなことが書かれていました。
「先生、ミルメークの袋がおかしいです。キャラクターの牛が持っている袋が良く見ると違っていますよ」
ミルメークフリークを自認している私ですので、思いがけないこの指摘には少なからず動揺しました。

(なにー、そんなことを知らないこのオレ様だと思ってるのか。みんなにはナイショにしているけど、センセイはなー、「ミルメークを究める」っていうWebサイトを持っている「ミルメーク研究家」なんだぞ。違うのは、色や商品名だけなのだよ。そのほかに違っていることなんかあるものか)
ミルメーク研究家として少々いい気になりかけていたそのころの私は、鼻先でフンと笑い、それでも気になったことは確かなので、一応チェックしてみることにしました。 
すると、M君の指摘通り意外な事実が発見されたのでありました。
これが私の準備した画像の中では一番分かりやすいので、この画像を使って説明することにします。
ミルメークのパッケージに描かれている牛君が手に持っているのは当然ミルメークです。で、M君は、その手にもっているミルメークをもっとしっかり見てください、と私に言ったのでした。みなさんもよく見てください。「ミルメーク コー」という文字が読み取れますね。ここがポイントです。

M君の主張はこうです。


「ミルメーク コー」というのは、きっと「ミルメーク/コーヒー」のことだと思う。ココアにも「ミルメーク コー」と書いてあったのだけど、この前までは、ぼくは「コ」という部分は「ココア」の「コ」だと思っていた。でも、よく見ると「コー」だからおかしい。でも、もっとおかしいことに気付いた。「ミルメーク/いちご」にも「ミルメーク コー」と書いてある。でも、そうかと思うと「ミルメーク/バナナ」や「ミルメーク/メロン」「ミルメーク/ピーチ」には何も書いてない。いったいどういうことなんだろう。これはバグですか?
最後の「バグですか?」という部分がいかにも今時の子供だという気がしますが、ここまできちんとした指摘を受けた以上、私が黙っていることはできません。そこで、きちんと確認してみました。
すると、確かにM君が言う通りでした。

  

この画像は、上段左から「コーヒー」「いちご」「バナナ」下段左から「メロン」「ピーチ」なのですが、M君指摘の通り「コーヒー」「いちご」とその他の3つのパッケージに「違い」を認めることができます。
では、それは、どのような理由からそうなっているのでしょうか。以下は私の推理です。
【nobitaの推理】
これは、単純なミスである。実は、メーカーの大島食品工業はこのミスに「ミルメーク/いちご」の時に気付いた。そして、それ以後の製品からは、きちんと「コー」の文字を消した。
しかし、「ミルメーク/ココア」「ミルメーク/いちご」のパッケージについては、改めて版を作り直す手間と費用を考え、さらに、「そもそもそんな細かい部分の矛盾に気がつく者などいないだろう」という予測のもとに今でも気がつかないフリをしている。
さて、私の推理は当たっているのでしょうか。
私の推理が当たっているかどうかは別として、子供の目は鋭いですね。特にマニアックな子供の目は恐ろしささえ感じるほどです、(^_^;) 
■大島食品工業さん、本当のところはどうなんでしょうか? もし、不都合がなければ真相を教えてください。今でも気にしているはずのM君に連絡しますから、(^^ゞ
 100円ショップのミルメーク 2000/12/24 by nobita

Untitled 
ついに私の住んでいる所(愛知県北部)の100円ショップでミルメークを発見しました。先日、学級の子供からの情報で、私の地域にも(ミルメークの取り扱いがある)100円ショップダイソーがあることを知りました。しかも、その時の情報には「ミルメークを買いました」という超重要な情報も含まれていました。私がこのようなサイトを運営していることは学級の子どもたちにはナイショなので、(ヨッシャー!)と飛び上がって喜びたいのをぐっと抑えて「あ、そう」とその場はそっけない返事をしておきましたが、心の中では花火が30発ほど打ちあがっていました。ヤッター、(^.^)/
で、早速取材に出かけたのですが、きれいにディスプレイされていると思い込んでいた私の目に飛び込んできたのは、床に直置きされたかわいそうなミルメークのダンボールでした、(;_;) しかも、ダンボールの中はぐちゃぐちゃに引っ掻き回されています。(いくらなんでもこれはないでしょう)ときれいに整理してから撮ったのが左の画像なのであります。
これが100円ショップのやり方なのかもしれませんが、私は怒っていますよ、(ーー;) 担当責任者は反省すべし!
■各地方の100円ショップでのミルメークの取り扱われ方が心配です。このような不当な取り扱いを発見された方は散らかったダンボールの中をそっと整理することをお忘れなく、(^^ゞ


 「ミルメーク/ピーチ」の反響 2000/10/21 by nobita 

昨日は、私の市の学校給食史上で記念すべき日となりました。今後は10月19日を「ピーチ記念日」とします、(^^ゞついに「ミルメーク/ピーチ」が登場したのでありました。「ミルメーク/ピーチ」は今年の3月に市販が開始されたものの学校給食のミルメークの定番であるコーヒーおよびココアの2大勢力の中になかなか食い込むことができず、市販から半年の間給食に登場することができないでいました。
しかし、私の涙ぐましい努力と作戦により、ついに本市での学校給食初登場となったのでありました。
給食の配膳盆の上に鎮座した「ミルメーク/ピーチ」を見て、やり遂げた喜びに浸り、こみ上げてくる熱いものをじっくりと味わう私でありました‥‥

先日、日記で第1報をお届けした給食初登場の「ミルメーク/ピーチ」について、子どもたちの反響をレポートします。
給食の献立表には商品名はそのまま載せられないので、ミルメークは「○○パウダー」というような表示になっています。従って今回の「ミルメーク/ピーチ」は「ピーチパウダー」ということになります。画像から分かるように、この日の献立は「小型ロールパン、白菜とベーコンのスープ、シーフードやきそば、牛乳、ピーチパウダー」でした。
「焼きそば+ロールパン」というのは、不思議な献立ですが、考えてみれば「焼きそばパン」というのも世の中には存在しますので、あながちミスマッチというわけではないかもしれません。

配られる様子

「ミルメーク/ピーチ」は、こんな感じでストローといっしょに各クラスに分けられます。以前レポートしたようにミルメーク専用ストローは、袋に「ミルメーク用ストロー」と書いてあり、コレクターには垂涎もののアイテムです、(^_^;)
→何とこのストローを先着3名様にプレゼントします。「ストローがほしい~」と送付先を明記の上メールでお申し込みください。(※すでにこのプレゼントは終了しています

ところで、「ミルメーク/ピーチ」は、「コーヒー」や「ココア」のような粉末ではなく、フリーズドライのインスタントコーヒーのような大きな粒です。子どもたちにはこれが新鮮だったようです。袋の透明窓ごしに見えた大きな粒に「おおーっ」という声があちこちから上がっていました。 

■子どもたちの反応は‥‥   

【子どもたちの評価】
・つぶつぶが残っていて飲みにくかったけど、いちごのようなピーチのような味がしておいしかったです。・最初はつぶがなかなかとけなかったけど、意外とおいしかったです。
・一口飲んで一度飲んだことがあるなあと思いました。この味が牛乳にまぜて飲めることがびっくりしました。
・とかさずに食べてみると、ラムネみたいな味がしました。溶かして飲むと確かにピーチアイスみたいな味がします。凍らせるとアイスになりそう、と思いました。甘さは他のものとたいして変わらないと思いました。でも、においが違いました。
・このミルメークはふつうのものより少しとけるのに時間がかかります。けど、おいしかったので、次もお願いします。

・味はイチゴのようなピーチの味でした。・こなが普通のミルメークより大きかった。
・やっぱり一番おいしいのは、ココアかコーヒーだなあ。
・さっぱりとしていて、なかなかいい味です。
・凍らせるともっとおいしいと思いました。
・前々からピーチのミルメークを楽しみにしていました。予想とは全然違う味だけど、とってもおいしかったです。だけど、とってもおいしかったです。
・どこかで飲んだことがある味だった。
・ピーチはコーヒーやココアと違って細長いつぶ状でした。 
子供たちの多くは、「次回はグレープが飲んでみたい」と言っていました。大島食品工業さん、商品開発の参考にしてくださいね、(^^ゞ
 「ミルメーク/ピーチ」がついに給食に出現! 2000/10/2 by nobita

私の市では、ここ2年間の給食におけるミルメークの出現パターンは「月に2回。コーヒーとココア」というのが定番でした。ところが、先日配られた「10月給食献立表」には驚くべきことが記されていたのです。
何と、10月にミルメーク出現が3回。しかも、そのうちの1回に「ミルメーク/ピーチ」の文字があったのです!
これを快挙と呼ばすに何を快挙と呼べばよいのでしょうか!「ピーチ」の文字に気づいた私は、献立表を配布しながらすぐに子どもたちに報告しました。
すると、自分たちでも献立表の中に「ピーチ」の文字を見つけた子どもたちから「おおおおおーっ」という歓声があがりました。「感動」が私の学級を支配した一瞬でした。
実は、私のクラスでは、1学期に給食センターの栄養士の方に「ミルメーク出してくださーい」とお願いをしてあったのです。その約束を守っていただけたことで子どもたちはすっかりご機嫌になりました。栄養士のTさん、約束を守ってくださってありがとうございました。
そのXデーは間もなくです。ちょっとドキドキ。
 「ミルメーク/いちご/チューブ」の謎解明! 2000/8/10 by nobita

「ミルメーク/いちご/チューブ」のチューブの色がなぜピンクなのかという疑問がついに氷解しました。
Untitled 5月21日付けの速報でレポートした通り、「ミルメーク/いちご/チューブ」は、左の画像のような「薄いピンク色」をしています。
このことについて、私は、次のような仮説を立てていました。

(1) 不透明にしておかないとまずい怪しげな液の色である、(^^;)
(2) チューブタイプを市販する予定がある
(3) 品質保持にはこちらの方が有利なのかもしれない
この3つの仮説の中で、(1)については、すでに前回の試飲レポートの時に「そうではない」ことが明らかになっていましたが、(2)と(3)については、あくまでも私の仮説の範囲内であり、予測の域を出ていませんでした。
で、私は、この件についての質問を、先日の大島工業地域感謝祭の際に、常務さんに質問してみたのでした。
すると、次のようなことが判明しました。 
(2)について

チューブタイプは、今のところ学校給食用で、市販する予定はない。私が、予想していたような他社のポーションタイプへの対抗というような意味はない。
(3)について

チューブをこの色にしたのは、品質保持の観点からである。実は、「ミルメーク/いちご/チューブ」というのは7年ほど前に一時期存在していたのだが、透明チューブだと、いちご色をつけていた天然色素が太陽光線によって退色してしまうので、生産を打ち切った。ところが「チューブタイプにもいちご味を!」という要望がその後も強く、研究を重ねて現在のパッケージで再登場した。
うーん、なるほど。品質保持の観点からでしたか。つまり、これは、ビールびんがあんな色をしているのと同じような理由からなんですね。ただ単に色をつけただけではないのです!しかし、では、なぜカセイ食品の「ニューメート」は透明チューブなのか?
それについては「使っている天然色素が違うからです。当社にも、それなりのこだわりがありますから」ということでした。プロ意識の闘いですね。火花がバチバチ飛んでいる感じがしました。
いや、それにしても、「ミルメーク/いちご/チューブ」が7年ほど前に一時期存在していたとは知りませんでした。7年ぐらい前に、給食で「ミルメーク/いちご/透明チューブ」を体験した人がいたとは‥‥うらやましいです。ちょっと悔しいです、(^^;)
 ミルメーク液体の使用方法 2000/7/8 by YAMAさん  

ミルメークは、学校給食には「40人学級」を意識して「40袋(本)入り」で納入されてきます。で、その袋の裏側におもしろい内容の記述があるとYAMAさんが、研究室に投稿してくださいました。 
   ---------------- ここから ----------------   
   【ミルメーク液体の使用方法】      
(1)パック牛乳のストロー穴に貼ってあるシールを穴が見える程度にめくります。 
(2)ミルメークのチューブの頭の丸い部分を、親指と人差指でしっかりはさみ、もう一方の手でチューブの本体をソフトに持5~6回ひねりながら頭を引きちぎります。 
(3)牛乳を1口飲んでから、パックの穴へチューブの首の部分をさしこみミルメークココア液体を入れます。 
(4)入れ終ったらストロー穴をシールでもとのようにふさぎ、親指でシールを押さえながら10回ほど振って、よく混ぜ合わせます。 
    ---------------- ここまで ---------------- 
■nobitaの考察
チューブの本体をソフトに持ち
これは、強く握っていると頭が取れた瞬間に「ピューッ」と吹き出してしまうので、それを防ぐためにそっと持ちましょう、という注意事項ですよね。確かに非常に大切な留意点ではありますが、(YAMAさん自身が別の書き込みで指摘されているように)「ソフトに」という表現がお茶目です、(^^;) 「大島食品工業」のキャラにマッチしていると言えるでしょう。

親指でシールを押さえながら
ビン牛乳の「再度ふたをしてシェイクする」という方法は全国的に有名な技ですが、パック牛乳でもこの技が存在するというのが、私にはとても新鮮でした。しかも、メーカー推奨です、(^^ゞ 給食の時間に担任の先生が、

はい、みなさん、こちらを向いて先生のお話を聞いてください。‥‥(略)‥‥
入れ終ったらストロー穴をシールでもとのようにふさぎ、親指でシールを押さえながら10回ほど振って、よく混ぜ合わせて飲むんですよ。
分かりましたか~?
という指導をしている姿を想像するとホノボノしてきますね。給食に、チューブタイプのミルメークが出てくる学校の学級担任の先生は、必ずこの指導をするように!、(^^ゞ
 栄養士さんの話 2000/6/18 by nobita  

先日、学校訪問※というものがありました。これは、年に1度市教委の指導主事を招いて(ご招待しなくても来てくださるのですが、(^^;))授業を見ていただいたり、ご指導をしていただいたりする、私たち教師にとっては誠にありがたいものです、(^^;)

※注 これは、地区によっては存在しないかもしれませんし、更にありがたいものであるかもしれません。
さて、その学校訪問の時に、給食センターの栄養士さんと給食をいっしょに食べるクラスが1クラス選ばれます。私は、以前からこの権利を狙っていたのでした。なぜかというと、もちろん、ミルメークについてかねてから疑問に思っていたことを訊ねてみたかったからです、(^^ゞ
学校訪問が近づいてきたある日、教頭が「今度の学校訪問の給食のことだけど、5年生で‥‥」と近づいてきました。「あ、それは、私のクラスでぜひ!」大きく力強い私の声に、その場にいた他の同僚たちは(nobitaさんは、なんてやる気に満ち溢れているのだろう)と思ったかもしれませんが、私には、明らかに下心がありました。(私が「ミルメークを究める」というサイトを運営しているなどということは誰も知りません)
初めからミルメークのことを切り出すのはどう考えてもアヤシイので、「お母さんの作ったものとどっちがおいしいと子供たちが思っているかといいますとね‥‥」とか「給食に使われているお米はどこ産なのでしょうか」というようなことで栄養士さんの警戒心を解きほぐし、給食終了直前に質問は核心に迫っていったのであります。以下、短い時間に聞き出した情報です、(^^ゞ
 最近出現するミルメークが「コーヒー」と「ココア」ばかりになってしまったのは‥‥
これは、以前「抹茶きなこ」「きなこ」などを出した時に「不評だった」からだそうです。
多分、どこの学校でもそうだと思いますが、給食の献立についてはセンターに感想を送るようになっていて、通常は、給食担当の先生が感想を近くにいる人に聞いて送っていると思います。どうやら、その感想に「ミルメークはなるべくコーヒーかココアにしてほしい」というものが多かったらしいのです。
ここで、私の秘密兵器が炸裂しました。「バナナや、メロン、イチゴも出してください」という子供たちの声があちこちから上がったのです。(実は、「みんなで頼むと出してもらえるかもしれないよ」と事前に仕組んでおきました)
「あれ?みんないろいろ飲んでみたいの?」「は~い、出してくださ~い」「じゃあ、2学期に期待していてね」
作戦成功であります、(^^;) これで2学期が楽しみになりました。大島食品工業さん、やりましたぜ、(^^ゞ
 チューブタイプを出すことは不可能なのか‥‥
「チューブのミルメークってありますよね」そう切り出した時に、栄養士さんの目が一瞬キラリと光ったような気がしたのですが、終了の時間も迫っていたので、私はかまわず続けました。「あれは、パック牛乳用だと思うんですが、あれを出していただくということは無理なんですか?」「いや、特にそういうことはないですけど‥‥」
またもやここで秘密兵器爆発です。
「チューブのミルメークもだしてくださ~い!特にイチゴのが飲んでみたいで~す」
「(何となく不自然さを感じながらも)あら、そうなの?じゃあ、これも2学期をお楽しみにね」
作戦その2も成功してしまいました。もし、2学期に「ミルメーク/チューブ」が給食に出現すれば、それは、私の市の給食史上初の快挙となるはずです。その新しい歴史を作ってしまうかと思うと脚が震えてしまいました。

 速報!「ミルメーク/いちご/チューブ」 2000/5/21 by nobita  

5月1日に大島食品工業から「ミルメーク/いちご/チューブ」が発売になりました。前回の「ミルメーク/ピーチ」に引き続いて静岡の「がっこーにいこう!」ヤスさんから素材提供をしていただきましたので、早速試飲報告をさせていただきます。 ミルメーク/いちご/チューブ まずは、その外観からです。
驚くことに、「ミルメーク/いちご/チューブ」の容器は透明ではありませんでした。これには、1本取られました。なぜ、このような差別化を計ったのかその真相は明らかではありませんが、そこに、元祖である大島食品工業の意地が感じられます、(^_^;)
ひょっとしたら、不透明にしておかないと問題があるような液体の色なのかも‥‥と心配をしましたが、中味は、ニューメートとほぼ同じ色でした。となると、容器の色を変えたのにはこれといった必然性は見当たらないということになりますが、あるいは、品質保持にはこちらの方が有利なのかもしれません。(下の「nobitaの評価」にこの件についての仮説があります)
さて、では、さっそく試飲してみましょう。 
mit2 (1) Untitled Untitled Untitled
大島食品工業(株)の文字さすがによく溶けます底に溜まった感じほんのりピンクに
味は、顆粒タイプの「ミルメーク/いちご」と変わらない感じでしたが、原液を直接なめてみたときには「おいしい!」と感じました。 
では、カセイ食品の「ニューメート」と比較をしてみます。 
チューブ対決ミルメークニューメート
見た目は
こんな感じ
Untitled Untitled
粒の様子液体なので粒なし液体なので粒なし
濃いピンク濃いピンク
品名牛乳調味品調味液
内容量10g11g
原材料果糖、いちご果汁、砂糖、
香料、酸味料、着色料(紅麹)
糖類(ぶどう糖果糖
液糖、砂糖)、
イチゴ果汁、カルミン色素、
香料、酸味料、
甘味料(グリチルリチン)、
増粘剤(ローカスト)
甘さ(5段階)43.5
味の印象イチゴミルクそのものイチゴミルクそのもの
薄いピンク薄いピンク
パンチ力(5段階)44
とけ残り全くなし全くなし
直接なめるおいしい!増粘剤が気になる
製造元大島食品工業
(名古屋市)
カセイ食品
(東京都大田区)
総合評価★★★★★★★★☆☆
寸 評なめておいしい!
いけます!
チューブパッケージの
ちょっとレトロな感じが
いい味出してます。 
■ nobitaの評価
今回の試飲で強く印象に残ったのは、「なめてもおいしい!」ということでした。これは「ミルメーク/ココア/チューブ」の時にも思いましたが、大島食品のチューブタイプは他メーカーより「直接なめる」に対して高い評価を与えられると思います。この味なら、ヨーグルトやアイスクリームのトッピングとしても十分いけると思います。大島食品の自信作と見ました。ところで、「なぜ今チューブタイプを出すのか」ということです。今回「がっこーにいこう!」のヤスさんから送っていただいたものは、40本入りの学校給食を意識した袋でしたが、その袋を見て、私は、「大島食品は、この商品をスーパーなどでも市販する意向なのではないか」と思いました。従来、チューブタイプは、給食以外では入手することは難しかったのですが、あくまでも私の推測なのですが、これを機会に一般家庭でも入手できることになるかもしれません。容器が透明でなくなったのも店頭に並んだときのことを考慮しての戦略かもしれません。
他のメーカーの動向を見ても液体タイプ(ポーション)が活気付いてきました。森永乳業の「牛乳家族」(顆粒タイプ)も店頭から姿を消し、ポーションタイプの「牛乳にそそいで バナナ・オ・レ」「牛乳にそそいで カフェ・ラテ」に切り替わっています。
今、業界の流れは「液体タイプへ」ではないでしょうか。
◆次回のレポートは、森永のポーションタイプの新製品「牛乳にそそいで バナナ・オ・レ」です。ご期待ください。
◆「ミルメーク/いちご/チューブ」の正式商品名は「ミルメークいちご液体」です。私のサイトでは、今までの呼び名に従って「ミルメーク/いちご/チューブ」と表記させていただいています。
「ミルメーク/ピーチ」 2000/2/27 by nobita  

「ミルメーク/ピーチ」 3月発売予定の「ミルメーク/ピーチ」をゲットしましたので、速報をお届けします。今回、「ミルメーク/ピーチ」を提供してくださったのは、静岡の「がっこーにいこう!」ヤスさんです。ご協力ありがとうございました。
では、いつものように飲んでみることにしましょう。
パッケージのデザインは、先回レポートした「ミルメーク/メロン」と同じです。これは、他のミルメークシリーズと変わりありません。一目見て「ピーチ味」だなと分かるパッケージの色です。

「ミルメーク/ピーチ」 牛乳に溶かしてみました。「ミルメーク/ピーチ」は、ミルメークの新シリーズに共通する顆粒タイプで、よく溶けます。牛乳に溶けたときの色は、ほのかなピンクで、この状態だけで判断すると、「ミルメーク/いちご」と見分けがつきません。しかし、けっこうピーチのにおいがします。それが特徴でしょうか。
で、そのにおいにつられて、溶かす前の顆粒をなめてみました。おいしいです、(^.^)。これはなかなかいけそうです。そのままなめておいしいものは、トースト+マーガリン+ミルメークのパターンで成功することが多いので期待が持てます。
「ミルメーク/ピーチ」 溶け残りは、余りありませんでした。この画像でみる限りでは、前回の「ミルメーク/メロン」より少ないですね。
さて、味の方なんですが‥‥、ちょっと困りました。
他のミルメークを試飲したときには、すぐに(これは、あの味!)とぴんと来たのですが、今回は、いくら頭をひねっても(あれだ!)という味が浮かんできません。では、「ミルメーク/ピーチ」独自の個性的な味なのかと言われてもそういうわけでもありません。うーん、困りました。
牛乳に溶かす前の顆粒がおいしかったので、期待が膨らみすぎたためなのか、溶かした後の「ミルメーク/ピーチ」に今一つ納得がいきません。
率直に感想を述べれば、ちょっと厳しいかもしれませんが、「ミルメーク/ピーチ」が熱狂的に市場に迎え入れられることはなさそうです。
もともとミルメークは、それを混ぜることによって、主役である牛乳を主役の座から引きずり下ろしてしまう(ハックする)性格を持つ商品です。それが、ミルメークが「魔法の粉」と呼ばれる所以です。(nobita学説による)
しかし、今回の、「ミルメーク/ピーチ」にはその力がない‥‥例えて言うと、十分に力をつけない状態でデヴューしてしまったジャニーズジュニアと言う感じでしょうか。
ただ、混沌とする現在の世の中、何がブレイクするか分かりません。私が、やや悲観的なレポートを書いても、市場に出て大ブレイクする可能性もあるわけで、そういう意味では、楽しみに今後を見守っていきたい商品です。
最後に、前回登場の「ミルメーク/メロン」との比較をしておきましょう。

徹底比較ミルメーク/メロンミルメーク/ピーチ
見た目は
こんな感じ
Untitled Untitled
粒の様子荒い、大きめ荒い、大きめ
薄いグリーン薄いピンク
品名牛乳調味品牛乳調味品
内容量6g6g
原材料砂糖、香料、炭酸Ca、
着色料(スピルリナ、紅花)
、食塩、V.C、V.D
砂糖、香料、炭酸Ca、
食塩、V.C、着色料(赤ビート)、
V.D
甘さ(5段階)44
味の印象カキ氷のミルクメロンうーん、困った
薄いグリーン薄いピンク
パンチ力(5段階)43
とけ残りあり少々
直接なめる甘味が強く濃厚な味けっこうおいしい
製造元大島食品工業
(名古屋市)
大島食品工業
(名古屋市)
総合評価★★★★☆★★★☆☆
寸 評「溶け残り」のザラザラ感
がたまらない。
大ブレイクか
消え去る運命か‥‥ 
■ nobitaの評価
どうなんでしょうか?私としては、やや心配です、(^_^;)「そつなくまとめた」という感じではあるのですが‥‥
 ついに登場!「ミルメーク/メロン」 2000/2/6 by nobita

「ミルメーク/メロン」 お待たせしました。やっと「ミルメーク/メロン」をレポートすることができます。昨年の11月に登場以来、市内のスーパーに並ぶのを粘り強く待っていたのですが、なかなか手に入れることができませんでした。
今回、の入手経路は「生協」です。妹の協力により、無事ゲットできました。購入価格は、256円でした。
では、さっそく飲んでみることにしましょう。
うすいグリーンですね 牛乳に溶かしてみると、他のミルメーク製品と同じように薄く色がつきます。この色は、「ペパーミントグリーン」といえばよいのでしょうか。
味は、私が、最初に思ったのは、メロンチョコです。同時に試飲した高2の娘は「カキ氷のミルクメロンみたい」と言っていました。まあ、そう言ってしまうと身もふたもありませんが「よくある味」です、(^_^;)
こんなふうにとけ残りが出る こんな感じで「とけ残り」が出ます。ただ、昔の製法の「ミルメーク/いちご」のようなグラニュー糖のザラザラした感じとは少し違います。しかし、「とけ残り」派の私としては、これはポイントが高く、満足しました。「とけ残り」は、濃厚な味で、おいしいです。こんなとき、優香なら「おいちぃ!」と言うのでしょうか、(^_^;)

「ミルメーク/いちご」と比較してみると、こんな感じになります。 
徹底比較ミルメーク/いちごミルメーク/メロン
見た目は
こんな感じ
Untitled Untitled
粒の様子荒い、大きめ荒い、大きめ
濃いピンク薄いグリーン
品名牛乳調味品牛乳調味品
内容量5g6g
原材料砂糖、香料、炭酸Ca、
食塩、V.C、着色料(紅麹)、
クエン酸鉄Na
砂糖、香料、炭酸Ca、
着色料(スピルリナ、紅花)
、食塩、V.C、V.D
甘さ(5段階)44
味の印象イチゴミルクそのものカキ氷のミルクメロン
薄いピンク薄いグリーン
パンチ力(5段階)54
とけ残りありあり
直接なめる甘味が強く濃厚な味甘味が強く濃厚な味
製造元大島食品工業
(名古屋市)
大島食品工業
(名古屋市)
総合評価★★★★★★★★★☆
寸 評キャリアを感じさせる味。
安心して飲めます。
「溶け残り」のザラザラ感
がたまらない。 
■nobitaの評価
同じ会社の製品ですから、似たような印象になるのは避けられませんが、私の評価は、「ミルメーク/いちご」の「★★★★★」に対して「★★★★☆」とやや低い判定をしました。なぜ、このような判定をしたのかというと「冒険心」というか「面白さ」に欠けるからです。この「ミルメーク/メロン」はそこそこ売れるでしょうが、「ミルメーク/きなこ」が登場したときのようなインパクトはありません。このご時世ですから、営業的に冒険はできないのでしょうが、私には、それが不満です。大島食品には(「こんなミルメークが飲みたい!」を参考にして、(^^;))例えば「季節限定 ミルメーク/トロピカル」というようなものを出してほしいと思っています。社長さん、よろしくお願いします。

子どもたちの反応は‥‥   (2000.2.12 追加)
先日、給食の時間に、子どもたちにモニターしてもらいました。子どもたちは、このページの存在を知りませんので、正直な感想を書いていると思います。子どもたちは、「ミルメーク/メロン」をどう評価したか‥‥
【子どもたちの評価】
・ミルメークのメロンは初めて飲みました。まるで、夕張メロンを食べているような気がしました。もう一回飲みたいです。・今までのミルメークの中で3番目位においしかったです。おいしかったけど、ちょっと甘すぎたかもしれない。
・メロンはメロンの味。やっぱり、メロンはおいしいです。でも、メロンとバナナと混ざったおいしさも出ていました。とてもまろやかで、また飲みたいと思いました。
・おいしかった。だけど、メロンっていうよりバナナっていう感じがした。また飲みたい。
・最後のあわに味があって、最後が一番おいしかったです。
・すっごくおいしかったです。メロンシェイクみたいで、とってもまろやかな味でした。
・夕張メロンの味がして、飲んだらとってもおいしかった。・夕張メロンの味がした。
・とても甘くて、おいしかったです。そして、アイスクリームのメロンの味でした。
・香りはメロンシャーベット、味は夕張メロンジュースに似ていました。
・とても甘くて、メロンの匂いが強かったです。でも、すごくおいしかったです。もっと飲みたいです。
・とても甘くておいしかった。メロンだけど何となくバナナのような味がした。
・ミルメークのバナナ味に似ていた。
・メロンアイスの味。最後のあわが「美味」。

「夕張メロン」という名前がよく出ていますが、子どもたちが、「夕張メロン」を頻繁に食べているかどうかは不明です、(^^;)。「ミルメーク/バナナ」に似ているという意見は、なかなか新鮮でした。
 感謝祭で聞き出した最新情報 1999/7/26 by nobita

【その1】サークルKにもやっぱりあった!
以前、関東方面の一部のサークルKでもミルメークを取り扱っているらしいという情報を載せたことがありましたが、再度確認してみたところ、箱型ミルメーク(スティックタイプ)が本当に置いてあったそうです。しかし、残念なことに、現在、コンビニ関係で取引があるのは「ミニストップ」だけだそうです。うーん、残念。サークルKに復活しないかなあ。「ミルメークはありませんか?」作戦を地道にいくしかないでしょうか、(^_^;)
【その2】「ミルメーク/きなこ」の生産は年内で打ち切りらしい!
現在、「きなこ」関係は、「きなこ」「胡麻きなこ」「抹茶きなこ」と3種類がラインナップされていますが、そのうちの「ミルメーク/きなこ」が、年内で生産打ち切りになるそうです。従って、もし、どこかで「ミルメーク/きなこ」を発見したら、即ゲットすべしです。ただ、私は、給食以外で「ミルメーク/きなこ」を目にしたことがありませんので、一般で入手するのはかなり困難だと思われます。
献立決定権のある学校栄養職員の皆様、「ミルメーク/きなこ」がマボロシになってしまう前に、ぜひ子どもたちに体験させてやってください。その子たちが大人になり、ミルメーク談義になったときに、圧倒的優位に立てること間違いなしです。(^^ゞ
【その3】薬局でも買えるわけは
「発見!ミルメーク」でもいくつか報告されているように、一部の薬局でもミルメークは買えます。これは、大島食品工業が、もともとは製薬からスタートしたことと深く関連があります。で、そのことを再確認したら、

AJDと取引がありますので、AJDに加盟している薬局なら手に入れることができます。
ということでした。ミルメーク入手困難地域の皆様、お近くの薬局で一度話を聞いてみると、意外に簡単に手に入るかもしれませんよ。(^.^)/

 ミルメーク用ストロー 1999/6/6 by nobita   6/13 加筆しました   6/26 更に加筆しました、(^^ゞ

「ミルメーク用ストロー」というのをご存知でしょうか。(^^ゞこれは、おそらく学校給食関係者しか分からないと思いますが、実は、ミルメークが給食に出る時には「専用のストロー」がついてくるんです。で、これ(↓)がその画像です。
これが専用ストローだ! ね、ちゃんと「ミルメーク用ストロー」と書いてあるでしょ。すごいでしょ、(^^ゞ
こんな大袋に入ってきます しかし、実際は、なんてことない普通のストローです。ポイントはあくまでも袋に印刷してある「ミルメーク用ストロー」の文字だけですから、(^^ゞ
でも、ひょっとしたら、これはマニアにはたまらないものかもしれませんね。あらためてこうやって見てみると「お宝」に見えてしまうから不思議です。
ところで、ミルメークが「チューブタイプ」だという地方では、この専用ストローは存在するのでしょうか。「チューブタイプ」ということは、パック牛乳だということですよね。パック牛乳には、たいてい背中にストローが付いています。ということは、この「ミルメーク用ストロー」というのは、通常の小袋式のミルメークが出ている地方だけのものかもしれません。(^^ゞ
 重要なお知らせ、(^^;)  
これを見て、すっかり専用ストローがほしくなってしまったあなたに朗報です!希望される方4名に「ミルメーク用ストロー」を1本ずつ差し上げます。(※このプレゼント企画はすでに終了しています)希望される方は、「専用ストロー希望」という件名でnobitaまでメールをください。その際に「がんばれ~」とか「こんな感じの情報を求む」とかいうことが書かれていると当選の可能性が飛躍的にアップします、(^^;)


【6月13日加筆】
女王様みっちゃんから「ミルメーク研究室」に書きこみをいただきました。

お久しぶりです。まだまだ盛り上がってますね。さて「ミルメークストロー」について、重要事項を発表します。
給食用ミルメーク(粉末)は、小袋とストローがセットでもって販売されています。ストローは、けっして「おまけ」では ありません。コンビニ弁当のお箸のように「着いてて当然、着いてないのはクレーム品」です。大島食品さんはどう お考えか分かりませんが、購入側はそう思っています。‥‥(1)
 さて、nobita先生は「市販のストロー」と評価しているようですが、あれでなかなかの逸品のようです。
牛乳ビンの高さとの絶妙なバランス、マドラーとして機能する強度、環境にやさしいのかコスト追求なのか細身の軽量などなど「なるほど」とうならせます。以前ミルメークストローで紙パック牛乳を飲もうとしたら強度が足りず、パックにうまくさせませんでした。‥‥(2)
 なお写真にもあったようにストローもミルメークも中袋のパック単位は40です。10進法の国なのに・・と思われるかもしれませんが、現在は40人学級ですのでミルメークをはじめ、ジャム類などの個人用の食材は40単位で納入されます。忙しい調理現場ではクラス分けするときにこれがとっても重宝です。コンビニや生協で売られているミルメークは包装単位はいくつでしょう?もし40であれば正真正銘、給食用です。‥‥(3)
それからもう一つ、チューブタイプはストローがつきません。牛乳に着いているストローで代用できるからです。大島食品さんが善意でストローをつけて下さっても「ゴミ減量の折りにもったいない」だの「(ストローの)その分安くしろ」だの栄養職員が文句を言って、ちっともいいことがないからです。‥‥(4)
(1)について

そうでしたか。私は、てっきりサービス品だと思っていました、(^^;)
(2)について

これについては、完全に私の分析力が足りませんでした。さすが女王様です。大島食品工業は、機能とコストがちょうどうまくつりあう「サイズ、重量」のものを準備しているということなのですね。ということは明らかに特注品なのですね。「ミルメーク用ストロー」という袋の印刷は、特注であることの誇りのシルシなのですね。(^^ゞ
(3)について

うーん、そうですね。言われてみれば確かにそのとおりです。学校現場に勤務するものでありながら「40」という数字の意味するところを指摘できなかった自分が情けないです。(ーー;)。修行が足りませんでした。日々精進いたします。
(4)について

「チューブタイプにはストローはつかない」んですね。ありがとうございました。スッキリしました。で、そこで、新たな質問が‥‥。カセイ食品のような「ミルメーク/チューブ」もどきにもやっぱりストローはつかないんでしょうか。
->関係者の皆様、情報をよろしくお願いします。m( _)m


【6月26日加筆】
「ミルメークもどき」の「CLCパウダー」のストローの画像を入手しました。これがそれです。

Untitled Untitled Untitled
下が「CLCパウダー」用ミルメーク用と比べてみると‥やっぱり「40ヶ」ずつ
まず、ぱっと見て明らかなのは、「ミルメーク用」が「紙」による包装なのに対し、「CLCパウダー用」はビニール包装だということです。環境に対する配慮から完全に「ミルメーク用」の勝ちです。
だいたい、ストローは紙に包まれていてこそストローだと私は思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。紙なら、ぎゅっとつぶしておいて、その後水をかけ、ぐにゅぐにゅと伸びる様子を指差しながら「ほら、生きてる!」なんて遊ぶこともできるわけで、給食用としては「紙」であることは重要なことです、(^^ゞ
ところで、先日の女王様みっちゃんのレポートから考えると、「ミルメーク用」ストローは、太さ、長さなどを十分考慮して開発された専用品と思われたのですが、「CLCパウダー用」と比べてみると、なんと、2つとも「長さ178mm、太さ直径4mm」とぴったり同じものでした。そこで、(ひょっとしたら‥‥)と、我が家に買い置きしてあった「パールストロー」というのと比べてみたら、長さはピッタリ同じ、直径は「ミルメーク用」がわずかに小さめかな、という感じでした。どうやら、長さに関してはこの「178mm」というのが規格のようです。うーん、どうでしょう‥‥、「ミルメーク用」ストローが、専用に開発されたものかどうかは怪しくなってきました、(^_^;)。
それから、やっぱりストローは「40ヶ」ずつのビニール袋に入れられて配られてきました。将来「30人学級」が実現したら「30ヶ」ずつの単位になるわけですね。
 掃除機飲み 1999/6/6 by てっちゃん(大学4年生)

「掃除機飲み」(てっちゃん命名)
まず、牛乳を赤い線くらいまで(僕は神奈川県はH市の小学校で牛乳瓶は名糖だったのですが、「赤い線」というのはそのメーカーの赤い帯のことです)飲みます。そして粉を入れて、ストローをさしてかき混ぜずに粉と牛乳の境界線にストローをあわせて飲みます。すると、溶けたてのミルメークと溶けてないのが同時に味わえてとてもおいしかったと思います。 もっと分かりやすくいうと、沈殿したミルメークをストローで掃除機のようにして吸い込むのです。
でも、そうするとミルメークの割合が少なくなりますよね。だからあらかじめ牛乳の量を減らしておくのです。
でも、ある程度「掃除機飲み」を楽しんだら、普通にとかして飲みます。これで少なくなった牛乳とミルメークの割合が元に戻るのです。
あったまいいー!・・・・・・(^^;)
あったまいいー!
たかがミルメーク、されどミルメークです。全国の小中学校でこのような研究が日々行われていた(そして、現在もきっと行われている)と思うと日本の将来は明るいかも、(^^ゞ。人間の探求心ってすごいです。
 ミニストップ(コンビニ)でミルメーク買える!(^.^)/ 1999/5/23 by カロⅡさん

これは、大ニュースです!ミニストップ(コンビニ)でミルメークが買えるようになります!
カロⅡさんからの情報(1999/5/17)
コンビニのミニストップでバイトをしているのですが,先日,ミルメーク(コーヒー味6袋入り)が(ミニストップでの)新規商品として発注ができるようになりました。 私たちの店では取りあえず発注しました。予定では今日(5/17)納品します。
バンザーイ!(^.^)/
実は、私のかねてからの願いが「コンビニでミルメークが簡単に手に入るようになる」ということだったのでした。
うれしいなあ、(^.^)
これがミニストップで買えるミルメーク で、さっそくおがちゃんが画像を送ってくださいました。右の画像がそれです。
この画像から分かることは、ミニストップで扱っているのは、箱型の「ミルメーク/スティックタイプ」のようです。私としては、やっぱり小袋タイプの方が嬉しいのですが、コンビニの陳列棚の方式から考えるとこれしかないでしょう。
あとは、どれだけ売れるかですね。
ちなみに、私は、近くのミニストップ2件に現地調査を行いましたが、私の地区(愛知県尾張部)のこの2店には置いてありませんでした。(ーー;)。しかし、私の「ミニストップで扱うようになったという話なんですけど‥‥」というアプローチで、店長は慌てて発注したかも、(^^ゞ
ミニストップからブレイクすれば、セブンイレブン、ローソン各店でもきっと手に入るようになることでしょう。とにかく、店頭で見つけたら、即買いです。みなさま、ご協力よろしくお願いします。(^^;)
 A小学校の給食事情(平成10年度を振り返って) 1999/3/25 by nobita

この「ミルメークを究める」も、おかげさまで間もなく開設1周年(4月5日)を迎えようとしています。ここまでのみなさんの熱い支持に対して心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。m( )mさて、今年度1年間を終了するにあたり、ケジメをつける意味で、(^^ゞ、「平成10年度のA小学校(私の勤務校)おけるミルメーク事情」についてまとめてみました。 
【平成10年度ミルメーク全記録】
4月 9日(木)ココアスパゲティミートソース、さかなのからあげ
4月28日(火)コーヒービーフシチュー、ごしきサラダ
5月12日(火)ココアハヤシシチュー、ボリュームサラダ
5月26日(火)コーヒーすきやき、きりぼしだいこんのサラダ
6月16日(火)ココアカレー味ビーフン、はんぺんのごまあげ
6月29日(月)コーヒー中華風卵とじ、イカフライ
7月17日(金)バナナツナカレー、ビーンズサラダ
9月 9日(水)ココアカレーうどん、照り煮ハンバーグ
9月16日(水)コーヒー卵スープ、シーフードやきそば
11月 6日(金)ココアカレースパゲッティ、ボイルウインナー
11月25日(水)コーヒートマトシチュー、カニだんご
12月 4日(金)ココア石狩なべ、五目餅しのだ
12月21日(月)コーヒーソフト麺鳥なんば、照り煮ハンバーグ
1月22日(金)ココアハヤシシチュー、ササミチーズフライ
1月27日(水)コーヒーフェジョアーダ、サラーダ・デ・ミーリョ
2月 2日(火)ココアみそラーメン、ミンチカツ
2月22日(月)コーヒーカレーソフト麺、イカの磯辺揚げ
3月 5日(金)ココアミートボールのトマト煮、フルーツヨーグルト
3月17日(水)コーヒー五目ご飯、すまし汁、ジャガイモのベーコン焼き 
この表が、平成10年度におけるA小学校のミルメーク事情をすべて表しています。できるだけ分かりやすいようにと色分けしてみました。これだけで、「コーヒー」と「ココア」の出現のパターンが読み取れますね。意外と単純なパターンですね。(^^ゞ 

【種類別回数】
コーヒーココアバナナ
 9回  9回  1回  
まず、「粉関係」が給食に登場したのは、全部で「19回」でした。上の表で分かるように「コーヒー」が「9回」、「ココア」が「9回」、そして「バナナ」が「1回」です。ただし、「ココア」と「バナナ」は大島食品の「純正ミルメーク」でしたが、「コーヒー」は、純正が1回だけで、それ以外は「MEIJI」の「CICパウダー」でした。以前出ていた「きなこ」とか「抹茶きなこ」はすっかり出なくなってしまいました。寂しいかぎりです。(;;) 

【ミルメーク出現の曜日】
 3回  5回  5回  1回  5回  
次に、「曜日による違い」を見てみましょう。
「火」「水」「金」が「5回」ずつです。「月」は「3回」と少ないのですが、振替休日などの関係で日数そのものが少ないので、この違いは無視してもよいと思います。特徴的なのが「木」の「1回」です。木曜日にミルメークが出ることが少ないのは何故なのでしょうか。何か特に意味があるのでしょうか?学校栄養職員のみなさんのご意見をお聞かせください。
【ミルメーク/月別調べ】
4月5月6月7月9月10月11月12月1月2月3月
 2回  2回  2回  1回  2回  0回  2回  2回  2回  2回  2回  
「月別」に見ていくと、(8月は給食がありませんので集計には出てきません)「7月」が「1回」で、その1回が「バナナ」でした。それ以外は「月2回」のパターンで「コーヒー」と「ココア」が1回ごとに繰り返されるというパターンになっています。しかし、「10月」の「0回」というのは一体どういうことなのでしょうか。以前、学校栄養職員の「ミルメーク女王様」が、ミルメークにも「旬」があるということを教えてくださいましたが、今回、こうして一覧表を作ってみて、初めて「0回」の月があるのだということに気づきました。これについても、学校栄養職員のみなさんの見解をぜひ聞いてみたいところです。よろしくお願いします。m( )m
 そういえば‥‥、(^^;) (4/4 加筆訂正) 

スミマセン。思い出しました。(^^;)。10月が「0回」だったのには、ちゃんとした理由がありました。それは、この時期、牛乳ビンの仕様が変わる関係で、しばらくパック牛乳だったのでした。その関係で「ミルメーク」が出なかったのだと思います。私は、そのとき(おっ、パックなんだ。それなら「チューブタイプ」が出る可能性もあるな)と内心楽しみにしていたのでした。(結局、「チューブタイプ」は出ませんでした)そのことをすっかり忘れていました。(^^;)
■私の市では、給食がセンター方式のために、職場には学校栄養職員の方はいません。職場に栄養職員の方がいれば、私のレポートももっと深まりのあるものになるのに‥‥と、とても残念です。と、いうわけで「ミルメークを究める」も間もなく2年目に突入です。みなさんのお力をお借りして更に充実したものにしていきたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いします。m( )m
 G小学校の給食事情 1999/2/7 by nobita

G小学校の卒業生の方々から「G小の給食事情」についての書きこみをいただきましたので、今回は、それをまとめてみます。
【たららんさん】
私も、湊さんと同じG小学校の出身です。…で、月曜がパン食だったというのは本当です。残りの日は、確か火曜日が(といっても豆腐のあんかけとか)、水曜日がご飯物(わかめごはんとか)、木曜日は忘れましたが金曜日は麺類でした。
多分、月曜日のパンは”バンズ”で、「フィッシュサンド」や「ハンバーガー」でした。なので喉ごしが子供には良くないので、ミルメークを出すことでノド詰まりをなくす(?)効果をねらったのかもしれませんね。
あと、友達にミルメークが出ていたねという話題をしていたら、「確か何度かイチゴ味も出た」と言っていました。
金曜日には「ヨーク」という飲み物がでていましたよ。お役に立てれば光栄です。
ありがとうございます。貴重な報告です。全体像が見えてきました。表にまとめてみると、 
パン(「フィッシュサンド」や「ハンバーガー」など)
パンとメインディッシュ
ごはん(「わかめごはん」など)
麺類、ヨーク 
ということになりますね。うーん、やっぱり、G小の献立体系は何となく違うような感じがしますね。女王さま(みっちゃん)を始めとする学校栄養職員の方々、何かご意見をお聞かせ下さい。(^^ゞ

【とーるさん】
私もG小学校の卒業生ですが、毎週月曜日にミルメークが出ていたような記憶はないです。私達の頃は、牛乳を最後に一気のみするのが流行っていたので、ミルメークが定期的に出ていたらそう出来ない技でしたからね。(どっちかってーと、土曜日のお八つにでなかったか??)
其所の小学校は、通学していらっしゃる宮家のランクや、皇族方の人数によっても給食のメニューがかなり変わったのではないかと思います。
ちなみに、私が通学していたときは、A宮はもう居なくって、N宮だけでしたね。にーちゃんが居たころは、有ったけど廃止されためにゅーもあると、その時代を覚えている連中が行っていましたから。
噂によると、皇太子が来ていたころは、給食にもう少し手が込んでいたものが出たと言う話です。私の後輩に聞くと、紀宮が卒業して2,3年後にかなり給食のメニューがつまらなくなったことが判明。
nobita先生、その秦さんって方がいつごろ小学生だったかも重要な研究課題だと思いますよ!!(秦さんとか言う人って結構多いんだ、あそこ)
ではでは。

【湊さん】
どうも、湊です。 年代的には、N宮様が6年で、僕が1年生でした。土曜日のおやつは、2年生で廃止になりました。そして土曜日のおやつには僕の頃はミルメークは出ていませんでした。多分、甘い物に甘い飲み物の組み合わせだと、くどいというのが理由だと思います。ちなみに、甘い物はワッフル等が出ていました。
うーん、(◎◎)。G小恐るべし。
とーるさんと湊さんの年齢を書きこみ内容から考えると、「とーるさん>湊さん(=たららんさんかな?)」ということになるようですが、お二人の書きこみ内容からは、次のような事実が判明いたしました。ビックリしたなあ、(^^ゞ

■G小学校には「土曜日のお八つ」が存在していた。
■G小の給食献立は通学していらっしゃる宮家のランクや、皇族方の人数によってメニューがかなり変わった。
 nobitaの新たな疑問 

  1. 「土曜日のお八つ」とはどのようなものなのでしょうか。土曜日だけに存在するのでしょうか。あるいは平日にも「お八つ」はあるのでしょうか。またその内容は?
  2. 給食の献立が在学中の宮家のランクによって変動したというのは(うん、ありそう‥‥)という気がしますが、では、「給食費」もやはり変動したのでしょうか。
G小卒業生のみなさま、引き続き情報提供よろしくお願いします。m( )m
ところで、今回の更新をするにあたり、私は「学習院」を検索してみましたが、残念なことに「初等科」のページはなく、当然のことながらその給食献立に関する情報を得ることはできませんでした。(;;)
しかし、このような事実が判明してくると、その「恐るべきG小の給食献立」の一角に見事に食い込んだミルメークは「スゴイ!」としか言いようがないと思います。大島食品工業もなかなかやりますね。このあたりが他の同種メーカーより頭一つ抜き出ているところだと思います。

 やっぱり本当だった 1999/1/21 by nobita

「ミルメーク研究室」に、湊さんという皇室が通うことで知られるG小学校の卒業生の方から貴重な書きこみをいただきました。実は、「まぼろし小学校/串間努著(小学館)」によると、ミルメークはG初等科にも納入されていたそうで、天皇ご一家もミルメークファンだそうです。今回の湊さんの書きこみをそのまま引用すると

僕の小学校は、皇室が通うGでした。 月曜日の給食には必ずミルメークが出ていました。 理由は、月曜がパン食だったからです。 牛乳は、某M永の瓶でしたので、皆一口のんで ミルメークを溶かしていたのを思い出しました。 (そのまま入れるとあふれるから)袋の仕様は「窓なし」だったとおもいます。 あれがあったから給食を残さず食べられた ような気がしますよ。 昔を思い出して感激しました。
ということです。うーん、天皇ご一家もミルメークファンだということはどうやら本当のようですね。しかし、G小に納入されていたとしても、まさか「月曜日の給食には必ずミルメークが出ていました」とは思いませんでした。(^^;)。全国でもここまでの頻度でミルメークが出ている小学校は他にないのではないでしょうか。ところで、このことは、

■(天皇家が)ミルメークが大好きだった → ミルメークが頻繁に出るようになった
■(何らかの理由で)ミルメークが頻繁に給食に出た → (天皇家も)ミルメークファンになった
この2つのどちらなのでしょうか。もし関係者がこの文章をご覧になっていたら(そんな可能性はないでしょうけど、(^^ゞ、)ぜひ、情報をお寄せ下さい。さて、この書きこみを読んだことによって、私にはもう一つ疑問が発生しました。先の書き込みには「理由は、月曜がパン食だったからです」とあります。この表現から考えると「月曜以外はパン食ではない」と考えるのが妥当ですよね。ということは、残りはご飯なのでしょうか。あるいは、ひょっとして、G小のことですから、世界各国の食文化に触れるというような理由で、中華であったり、ナンが出たりとバラエティに富んでいるのでしょうか。その内容がとても知りたいです。(^^;)。G小卒業生のみなさん、どうなんですか?
 
 ミルメークの伝説が崩れる時 1999/1/3 by nobita

ミルメークを語る時、「まず、あふれないように一口牛乳を飲んでからミルメークを投入する」という技は、あまりにも有名ですし、ミルメークフリークとしては外してはいけない基本です。「一口まず飲んだんだよねえ」ということから懐かしい思い出話に入っていくのが正しい道といえます。しかし、そんな私たちミルメークフリークの共通原体験を根底から揺るがすようなことが、今、学校現場で起きています。大変です。(^^;)
実は、牛乳ビンの規格が変わりました。(※どうも全メーカーが変わったわけではなさそうです。私の市の給食納入業者である明治乳業は、宅配用のビンも同様に変わっています)
全体イメージの画像が準備できませんでしたのでちょっと分かりにくいのですが、「太く、短く」なりました。そして、あの昔からの薄いビニールが口の所に巻いてある形式から、「シュリンクパック」という形式になりました。キャップそのものの形状も変わっています。 
(画像参照)
UntitledUntitledUntitled
新型牛乳ビン(シュリンクパック)キャップもこんなのです開けると大きな空間が‥
Untitled Untitled Untitled
「牛乳家族」を投入「ミルメークいちご」を投入あふれません、(^^;) 
さて、「ミルメークフリークの共通原体験を根底から揺るがすようなこと」というのは、3番目の画像を見ていただくと分かっていただけると思います。
キャップを開けた時に出現する空間が、以前のビンの時より明らかに大きいのです。更に「太く、短く」なったと先ほど書きましたように、口径が大きくなっていますから‥‥、そうなんです。ミルメークの粉を入れてもあふれないのです。(^^;)
下の3枚の画像が、今回、私が、体を張って行ったものです。
粉を入れてもあふれないのではないかなという予感は明らかにあったのですが、(入れてみなきゃ分からないだろう)という気持ちもあったので、取りあえず手持ちの「牛乳家族いちご味(8g)」を投入してみました。全く大丈夫です。(^^;)
そこで、ダメ押しで「ミルメークいちご(5g)」も投入してみました。‥‥これまた大丈夫です。どうも、口径が大きくなったことがかなり影響しているようで、このビンなら「こぼれないように一口飲んでから」ということは全く必要なさそうです。(^^;)
注意深く観察していると、子どもたちは、これまでの経験からか、相変わらず「一口飲んでから」派が圧倒的に多いのですが、このことに気づくのはもう時間の問題だと思われます。
私の予想では、「まず一口飲んだんだよね」ということが共通体験として語れるのも、1980年代生まれまでぐらいということになってしまうのではないでしょうか。うーん、これも時代の流れなのでしょうか。(ーー;)
「粉を入れるときにはまず一口飲んでから」というミルメークの伝説が一つ崩れ去ったようで、私は、複雑な思いです。(;;)。ミルメークに関しては、学校現場にいる者のアドバンテージを常に感じてきた私ですが、今回は、違いました。給食から離れていれば、今回のような思いはしなくてもよかったはずです。(;;)
このビン変更に合わせて、大島食品工業が、ミルメークの粉の量を(一口飲まないとあふれてしまうように)増やしてくれる‥‥はずはありませんよね、(^^;)
■上の実験で作った「牛乳家族いちご味+ミルメークいちご」はその後、冷蔵庫でしっかりと冷やし翌朝朝食の時に飲んでみました。普通のいちご味でした。「キケン、まぜないで」というわけではないようです。(^^ゞ
 企業秘密 1998/11/1 by nobita

先日、私は、大島食品工業に電話をしました。
私「もしもし、社長さんですか?『ミルメークを究める』のnobitaです。お世話になってます」
 大「ああ、こんにちは」
 私「実は、お願いがあるんですけど‥‥、一度工場見学をさせていただけないでしょうか」
 大「工場見学ですか‥‥、うーん、それは、どういう目的で‥‥」
 私「ミルメークにつきましては、おかげさまでいろいろなことが分かってきました。で、更に究めるためには、やはり工場見学をさせていただくのがよいかと‥‥」
 大「‥‥HPで扱うんですね、うーん、『企業秘密』もありますから、それだけはカンベンしてください」
 私「‥‥ああ、そうですか、(^_^;)。分かりました。無理にお願いしてご迷惑をおかけするわけにもいきませんから‥‥ 分かりました。あきらめます」

‥‥と、まあこんなわけで久々の大型プロジェクト「ミルメーク工場を見学する!」は、あっけなく砕け散りました。(T_T)
しかし、『企業秘密』というのはいったい何でしょうか。女王様「みっちゃん」が、以前「ミルメーク研究室」に書きこんでくださった

コンクリートミキサー車のミキサーみたいなのが、ぐるぐる回ってました。確か工場長だったと思うのですが(たぶん大島一族のどなたかだと思うのだが)説明をしてくださいました。 「このミキサーは実は製薬用です。砂糖と、コーヒーパウダーを均一に混ぜるには、特殊な技術がいりまして・・。手前どもは、もともと薬屋(製薬業)でございますから、ハイ。」と、すごーく、秘密っぽい説明を受けたことを覚えています。
ということだと思うのですが、どうでしょうか。確かに、先日、比較試飲してみた「牛乳にまぜまぜ」や「牛乳家族」に比べるとミルメークは粉の混ざり方が均一であるような気がします。工場見学は、実現できませんでしたが、私は、以前、遠足で製薬会社「エーザイ」に行ったことがあり、その時見た「薬のできるまで」という紹介映画の中に出てきた「製薬用ミキサー」を思い浮かべて、(‥‥あれが『企業秘密』か‥‥、見てみたかったな‥‥。それ以外に、『秘伝のタレ』があるなんてことは、いくらなんでもないだろうから、やっぱりあれだろうな‥‥)といろいろと想像してみました。
ミルメークを「究める」ことを目標にしている私にとっては、「工場見学」が実現できなかったことは残念無念です。(TT)
それにしても、私が門前払いを受けたこの「工場見学」の体験がすでにある女王様「みっちゃん」は、さすがに「女王様」です。「学校栄養職員」という肩書きは、大島食品工業に対しても「女王様」としての光を放っているのでしょう。私は、ただただ足元にひれ伏すのみです。(^^;)
 「私、学校栄養職員なんです。」 1998/10/10 by 女王様(みっちゃん)

「学校栄養職員」という、ミルメークにとっては、まさに「女王様」にあたる「みっちゃん」から書きこみをいただきました。さてみなさん、ミルメークの「旬」って知ってます?そう、季節があるんですよ。答えは「真冬」なぜだかわかりますよね。夏は、みんな牛乳を残さないけど、冬は残す子が増えるんです。そこでミルメーク登場!となるのです。2月頃が「出盛り期」ってとこでしょうか。栄養士の知恵ですね・・・。不登校気味の子も登校したりして・・・。
ミルメークがいくら優秀な商品であっても、学校栄養職員の方に気に入っていただけなければ当然給食メニューとして登場することはありません。これは、極めて重要な問題です。ですから、私は、今回、書きこみをいただいたみっちゃんに対しては「女王様」としてのおもてなしをさせていただいています。(^^ゞ
みっちゃん、何でも言うこと聞きますから、週1ぐらいでミルメークを出してあげてくださいね。m( )m
 大島さんからE-Mailをいただきました。  1998/9/12 by nobita

先日、「大島3兄弟」の三男の奥様(Yさん)からE-Mailをいただきました。このページが、ミルメーク製造元の大島食品工業さんから認知されたようで、私はとても嬉しいです。(^^)V。(ガンバッテキテ、ヨカッタ)
ミルメークの取材有り難うございます。取材に来ていただいた日に、全国津津浦々、学校のある場所なら何処でも!!!と駆け回った一人の大島に会って貰えなかったのを少し残念に思ってメールを送ります。
ミルメークの誕生については「まぼろし小学校/小学館」にのっていますが、当時不足がちな給食カルシウムの摂取量を確保したいという先生方の要望と、今では珍しくもなんともない一人分のパックに詰めたというアイデイアと、給食に夢をという時代の要望を満たして、そして寒い季節に冷たい牛乳を美味しく飲めるという幾つかの実用アイデイアも含んで全国で愛用される様になったのだと思います。
牛乳は瓶入りでしたのでミルメークを入れると溢れます。それで一口飲んでという商品説明が出来たのです。最近になってミルメークがテレビの中で紹介された時、「一口飲んで」という言葉を聴いて、とても懐かしく嬉しく思いました。
私はと言えば、当時から電話で注文を受けたり、商品説明をしたりする仕事に従事していました。東北6県のうち2県位しか知らず、九州と言えば福岡と鹿児島ぐらいしか言えなかった方向音痴の私が、全国の主要都市を覚え、運輸会社を覚えました。
高速道路が出来て行くにつれ「東京へ荷物が翌日着くようになったよ、、岡山までは、、、」等と時代の変化も知りました。 今でも「日本の我が儘運びます」の時代に乗って全国へ‥‥。
これって「ロングセラー」と言っても良いのでしょうね。

※このメールは、了解を得て公表させていただいています。
いろいろなご苦労があったんですね。何事も新しく始めるということは大変なことです。「今では珍しくもなんともない」ということを最初に考え付いたということがすばらしいことです。ミルメーク誕生によって、どれだけの子どもたちが救われたでしょうか。ミルメークは、学校給食史に間違いなく残る商品だと私は思います。
 Aコープブランドのミルメーク! 1998/9/5 by Benny Kei さん

8月26日に掲示板に報告された「Aコープブランドのミルメーク」の画像がBenny Keiさんによって提供されました。
はじめまして。私はミルメークというものを最近まで全く知らなかったのですが、先日友人らと行った長野でミルメークを探しまくり、Aコープブランドで「コーヒー牛乳の素(ミルメーク)」なるものを見つけました。(112g14杯分、198円)製造者は書いてなかったのですが、相違点は1日所要量に対する百分率の数値が違う、原材料名の順番が違う、作り方が牛乳→ミルメークになっていること。(本物はミルメークを入れてから牛乳を入れる)←どちらでも良いことだが(笑)例の牛は小さく表示されています。これは大島食品工業のOEM製品なのでしょうか?追加:Aコープミルメークを購入した場所は長野県豊科町R147沿いのAコープです。
提供された画像は次の通りです。 Aコープミルメーク Aコープミルメーク 左上に「Aコープ」のマークが確認できます。商品名は「コーヒー牛乳の素(ミルメーク)」となっています。「学校給食で大人気」というミルメークのキャッチコピーも入っています。さらには、ミルメーク各製品に入っている「ウシのキャラクター」もパッケージに印刷されています。これは、どこからどう見ても、間違いなく大島食品工業のOEM製品だと思われます。  成分表
成分表には「エーコープコーヒー牛乳の素(ミルメーク)」という表示がされています。
私は、今まで大島食品工業がOEM製品の提供を行っているなんて夢にも思っていませんでしたので、この報告を読んだときには、頭にガツンと一発くらった気がしました。Benny Keiさん、大変貴重な報告、ならびに画像提供ありがとうございました。m( )m
※ 他にもOEM製品と思われるものを見つけた方がいらっしゃいましたらご連絡ください。m( )m
 新パッケージ情報 1998/8/22 by nobita

ミルメークの新パッケージと思われるものを発見しました。購入したのは、8月8日(土)、愛知県三河地方の「スカイショップ/サカエヤ」です。この日、キャンプ(野外教育活動)の陣中見舞いに行き、差入れ品を購入しようと立ち寄ったその店にありました。
Untitled Untitled Untitled
ミルメーク/バナナ(298円)ミルメーク/いちご(298円)顆粒の様子
「ミルメーク/バナナ」「ミルメーク/いちご」ともに、先日の「地域大感謝祭」でも見かけなかったものです。最近の大島食品工業がどのような商品展開をしているのか分かりませんが、このパッケージは今まで見たことがありません。「小袋20袋入り」タイプの新商品なのではないかと思われます。
ミルメーク/いちご それよりも驚いたのは、どうも製法が変わってきているようだということです。右上端の画像をご覧ください。明らかに顆粒タイプになっています。実は、この製法はスティックタイプで確認していますが、「バナナ」「いちご」では初めてです。7月の中旬に給食に出た「バナナ」は旧タイプ(いわゆる粉状)でした。どうやら大島食品工業に新しい機材が導入されたようです。



 セシール秋冬カタログ情報 1998/8/8 by はなさん

‥‥今日セシール秋冬カタログが届いたので見ていたら、なななんとミルメーク「抹茶きなこ」味も通販できるようになっていました!
 地域大感謝祭 1998/7/24 by ハンズさん
‥‥朝刊に大島食品工業のチラシが入っていました。なんと我が家のすぐ近くに大島食品があったのです。(名古屋市守山区小幡南)7月26日午前10時~4時まで、第5回地域大感謝祭が催され、ミルメークはじめ粉末デザート類が格安で販売されるそうです。金魚すくい、かき氷などの催し物。バザー、楽しさいっぱい試食もあるそうです。名鉄瀬戸線小幡駅から5分くらいの所です。ミルメークファンにとっては掟やぶりの感じを受けるかもしれませんが、名古屋市周辺のファンにとってはまたとないチャンスです。この地域大感謝祭の様子は、「地域感謝祭」で詳しくレポートしています。この催しはここ数年、毎年行われているようです。お近くの人はぜひお出かけください。

0 件のコメント:

コメントを投稿